た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

宇宙物理学者がどうしても解きたい12の謎

 

 手はだしてみたんだが、やっぱり読み切るのは無理そうなんで、序論読んだところで読みかけ放置で。

 wikipedia:望遠鏡って、wikipedia:ガリレオ・ガリレイが発明したのか、と思ってたら、そうでもないんだ。

みずから改良したガリレオ式望遠鏡を使って木星の衛星、月面の凹凸(=クレーター)、太陽の黒点などのを発見し、 

  また

2.5mというより100in.という方がスゴい気がする 

 10km走が10,000m走と呼ばれるみたいなもんか?

花にとって必要なのは、 可視光で人間に対して目立つことよりも、紫外線でミツバチに対して目立つこと

  本書に出てきたガラスが透明な理由というのは、本書の表現ではイマイチようわからんかったから、ググってみたらこんなん出てきた。KEKNHKと空目し「自分のとこちゃうんか?」と思ったので、ここにリンクしよう:【KEKエッセイ #6】チコちゃんは知ってる!?ガラスが透明な理由 | ニュースルーム | KEK なんかでも最終的にリンクはリンク切れ?じゃこっち:ガラスはなぜ透明なのか: 光と色と

 こんなんもあるんだってね:wikipedia:オサイリス・レックス

 こんなんも:wikipedia:Λ-CDMモデル wikipedia:宇宙の晴れ上がり

 しかし、「赫赫たる」は読めない、意味知らない…「赫々たる(かっかくたる)」の意味や使い方 Weblio辞書

 鳩のフンのことを「白い誘電体」とか言ってるのは、この人か:wikipedia:アーノ・ペンジアス

 気が向けば*1続きを読むかもしれない。

*1:いつかは知らないorz