た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

何が社会的に構成されるのか

「社会的構成主義*1のお話。ググってもようわからんが、「キャベツ・シンドロームの社会的構成」とかいう本?もあったとか。

何が社会的に構成されるのか

何が社会的に構成されるのか

 

 ググったらこんな記事も:Hacking,Ian『何が社会的に構成されるのか』

 英語にはこんな諺があるそうで:英語のことわざ【不要なものと一緒に大事なものまで捨てるな】 – 格安に英語学習.com  それにひっかけて言うと普遍主義者の湯船に歴史主義者のタワシを持ち込むことで、さまざまな文化にまたがって存在している(赤ん坊ならぬ)母性をすべて洗い流してしまわないようにしたい、そうだ。比喩がちょっと気になったので、デジタル書き抜き。

 拒食症(wikipedia:神経性無食欲症)には社会的な要因もあるんだとか:摂食障害 100人100色の『回復』 / 鈴木眞理×信田さよ子×鶴田桃エ×荻上チキ、NHKハートフォーラムシンポジウム | SYNODOS -シノドス- 確かに「痩身願望」というキーワードでググると、それらしき論文もチラホラ…

 wikipedia:ソーカル事件サイエンス・ウォーズ*2(さらにはカルチャー・ウォーズとかフロイト・ウォーズっちゅーのもあるとか)の話もしてた。これらは(なぜか)パンキョー(一般教養:wikipedia:教養課程と専門課程)でおベンキョーさせられた記憶があるんで、聞き覚えがある。

 wikipedia:マトリックス(元々「生み出すもの」という意味だそうだ。狂人は数学的な意味かwikipedia:マトリックス (映画)しか思いつかん…)

 こんな本もあったんだって:日本を再発明する: 時間、空間、ネーション*3

 で、なぜかこれもヒットするんだが:失敗図鑑 すごい人ほどダメだった! 読んでみたいが、調べてみたら予約33件…ほとぼりが冷めるのを待つしかありませんね…

 wikipedia:本質主義 冒頭でリンクした記事にもあるが、「エレベーター語」というのも提唱してたが、本書独自の用法?

 wikipedia:イドってラテン語で、ドイツ語で言うエスか。♪僕を走らせる~

 Google先生がおっしゃるように、「真理の対応説」というのはこれでしょうか?wikipedia:真理の整合説

 本書で紹介してたVishというゲームは、これ?wikipedia:たほいや オラの(現在の)脳みそでは、英語読み切る脳力なくて…wikipedia:en:Vish (game)

 こんなんもありまっか:wikipedia:ドロマイト

 「事実とは、われわれの世界の表し方の一つの帰結にすぎないのだ」という社会構成主義者のものの見方は、一種のwikipedia:唯名論に他ならないんだと。

  猿と女とサイボーグ、など - た-くんの狂人日記 では、こんなことが書いてあったんだと:

科学や技術に関する近年の社会学的研究によって、あらゆる形態の知識について-とりわけ科学的知識についてはもっとも自信たっぷりに-強力な社会構成主義的な主張がなされるようになった

やっぱりわけわかめ - 日本語俗語辞書ですなorz

 著者としては、この「社会構成主義」はルーツがwikipedia:論理実証主義なんだと。

 wikipedia:構成主義 (数学)の立場では?

数学的対象は、構成することではじめて存在するようになる

ので、wikipedia:数学の哲学と対立するんだとか?*4

 ちなみに著者は学生時代に心理テスト(wikipedia:適職診断?)で気象学者になるべきだ、との結果が出たんだとか。でも哲学者ですか…wikipedia:イアン・ハッキング 心理テストなんてそんなもん、ってことか?

 wikipedia:ミサイル・ギャップ論争

 なんかググったら学会の抄録?ヒット:科学社会学会

科学は、謙虚に遂行されるならば、今でもなおわれわれを救ってくれるはずだ。

 とりあえず第2章まで。第3章は長いんで、読む気力が…→その難関の第3章を読んだので、追記。

霊長類の行動に対する説明が、その説明を与える研究者の世界を反映している(wikipedia:ダナ・ハラウェイ

「科学が提案し自然が退ける」という諺があるそうあんだが、ググっても原典不明orz「科学者がさまざまな推測をどしどし提案し、それを次から次へと実験にかけてテストすれば、自然が間違った推測を退けてくれる」

 英語のfact(事実)は語源がこうで:英単語 fact の語源と意味 - Gogengo! - 英単語は語源でたのしく、要するに事実とは作られたものなんだそうだ。もっとも著者は自称「哲学的潔癖主義者」だそうだが。

 wikipedia:唯名論というのは、名前主義(name-ism)を少々格好つけて呼んだだけ、とのこと。

 この世界?(科学哲学)では、昔から合理主義と経験主義は対立してきたんだと(リンクはこの辺?合理主義と経験主義)最近のwikipedia:2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響でも同じようなことを感じるのはオラだけかなぁ?

 そうそう、一昔前は科学の女王と言えば(高エネルギー)物理学だったけど、今やその座は分子生物学脳科学だとさ…確かに友人にもそんな人がいる…

 wikipedia:トーマス・クーンは名前を耳にしたことがあるけど、wikipedia:ポール・ファイヤアーベントなんていう人もいたそうで。

 さて、難関は乗り越えたが、時間的にフィニッシュを迎えるのはキビしいかな…という訳で、やっぱり読みかけwikipedia:放置プレイ*5

 

*1:Wikipediaではこうなるが:wikipedia:社会構築主義

*2:google:ドロシー・ネルキンによれば「科学者たちが、自分たちの失われた純潔を取り戻したいとねがい、純真で汚れのない真理探究者と見なされたいと思っている、まさにその時に、現行の科学論は、無私なる科学的客観性というイメージを疑問に付し、科学の権威をおとしめようとしているうぷに実際見える。…これが実態」(何のこっちゃようわからんのは、先のリンク先同様?)だそうだ。

*3:アサヒの書評があった:「日本を再発明する」書評 虚をつく「発明」、明治期の国家|好書好日

*4:まだWikipediaをよく読んでないので、❓をつけてみた。

*5:状況によってはwikipedia:公然わいせつ罪にあたる可能性もあるとか((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル