た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

俗語発掘記消えたことば辞典

俗に言うwikipedia:死語辞典ですかね。そういう書名にしなかったのは、それなりの自負もあるみたいだが。

俗語発掘記 消えたことば辞典 (講談社選書メチエ)

俗語発掘記 消えたことば辞典 (講談社選書メチエ)

  • 作者:米川 明彦
  • 発売日: 2016/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 こんな言葉もあったんだって:高利貸し=アイス!? 各時代を彩ったお金にまつわる言葉たち | マネ会

wikipedia:放送という語も造語なんだそうだ。言霊・楽習社(がくしゅうしゃ) ~心豊かに、言葉を生み、人生を潤す~ 放送、その語源・・・受信したけど送り主が誰かわからず送られ放しになって

wikipedia:アベックというのは、現代の若者には少しイヤらしく響いてしまうらしい。

皇居前広場wikipedia:皇居外苑)もアベック市場と呼ばれていた時代があるとか:戦後の皇居前広場 恋人たちが愛を営む「野合」の名所だった|NEWSポストセブン (今の)国会は安倍ッ苦広場?

ググっても見当たらんが、本書では英語 lover は女性が男性を指して言う場合に使われる、とあった。

「アメしょん」という語もあったとか:アメしょん(アメション)とは - コトバンク

これも「消えた俗語」ですか:いかれぽんち - 日本語俗語辞書 いかれ=イカれた、と思ってた…

 -若者ことばの「体言+る」動詞-(PDF)

Sはいろいろ意味があるそうだ。S(エス) - 日本語俗語辞書 多義語朗さんにご登場願わねば。

こんなのもあったとか:wikipedia:M検

21世紀の若者は極端を嫌う、というのが著者の実感みたい。

wikipedia:ブスの一説として…も紹介されてた。wikipedia:ビートたけしのギャグで「ブスに二号はない」とかいうのもあったらしいが。 

 「おたんちん」というのはここでは方言とされてるが、wikipedia:夏目漱石(これは先のリンクでも紹介されてるが)、wikipedia:幸田露伴も使ってるんだとか。

wikipedia:山本嘉次郎

社会の流れから独立して、文学も映画もあり得ない 

 と言ってるとか。

こんなのもあったそうで:wikipedia:小川ローザOh! モーレツ

アジャパー(あじゃぱー) - 日本語俗語辞書

wikipedia:銀ぶらは各地で真似られたそうだ(「定着」の項参照)。

グレる - 語源由来辞典 wikipedia:愚連隊からじゃないんだ。

「ポシャる」ってどういう意味? 語源や使い方(例文付き)も紹介! - 若言辞典

チャリンコ=自転車のナゾ 戦後広まった俗称、それ以前は? | 乗りものニュース

ビリケンさんって舶来だったんだ:通天閣のビリケンさんの由来とは?足の裏をさわるとどんなご利益があるの?

wikipedia:バンカラ wikipedia:瘋癲

痩せっぽち(やせっぽち)の意味 - goo国語辞書 反対?はデブ - 語源由来辞典 こんな人もいたらしいが。wikipedia:ロスコー・アーバックル

wikipedia:モボ・モガから「モマ」という語も作られたとか。モマ(もま) - 日本語俗語辞書

wikipedia:ハゲは微妙な問題だけあって、いろいろ言い換えがあるようで…【方言】日本全国で「ハゲ」がなんと呼ばれているか調べてみた : ハゲルヤ - ハゲと向き合うウェブマガジン 素朴な疑問…敬語で「ハゲ」って、どう言うの? - NAVER まとめ

wikipedia:ランデヴーをどう訳すか、で、年代がわかるそうだ。若者は知らない(訳せない)とか。

wikipedia:ルンペンって「ぼろ、浮浪者、悪漢」などを意味する「ルンペン」(独: lumpen)から作られたんだ。wikipedia:花の子ルンルンペンじゃないのか*1

鬼太郎袋(きたろうぶくろ) - 日本語俗語辞書 僕らは(下品だから?)ゲロ袋で通ってたが。

最近意味が変わりつつあるらしいヤバいは元々、犯罪者の隠語だったとか:語源がヤバい?「やばい」という日本語は江戸時代の犯罪者たちの隠語だった? | 歴史・文化 - Japaaan - ページ 2

「よみがえらせたい死語」という(新聞)記事もあったそうで:世界の手づくりおもちゃ屋さん プレイトピア オラ、今でもほとんど使ってる気がする…

と思ったら、本書の紹介記事もあった:あなたの年齢がモロバレする「死語の世界」 | 今週のHONZ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

いろいろあるようだ:アルファベット略語・KY語集 - 日本語俗語辞書 古本屋でKY式日本語見つけたらキープしとこ。いや待てよ、もうしたんだったか?確認したくても、当分実家には帰れず…4月上旬に一時帰宅の予定はwikipedia:2019新型コロナウイルスでお流れ…

wikipedia:リア充は中国では現充というそうだ。

というわけで、次読む本が手元にないorz

 

*1:アタリマエジャ。