た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

35の名著でたどる科学史、など

35の名著でたどる科学史 

35の名著でたどる科学史 科学者はいかに世界を綴ったか

35の名著でたどる科学史 科学者はいかに世界を綴ったか

  • 作者:小山 慶太
  • 出版社/メーカー: 丸善出版
  • 発売日: 2019/02/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

wikipedia:マイケル・ファラデーの時代、電子は未発見だったから(永久磁石の歴史と磁気科学の発展 | 電子の発見=素粒子の最初の発見)、ある教授の先生が言うように「電磁誘導を電子を使って説明する」のは無理なんだそうだ。

wikipedia:鉄砲伝来wikipedia:ニコラウス・コペルニクスってだいたい時代が一緒なんだそうだ。日本にとっては、鉄砲の伝来がコペルニクス転回?

wikipedia:天動説wikipedia:地動説の本質的な違いは、地球を特別な位置に置くか否か、とのこと。まそっか。ググると他にいろいろヒットするけど、読み切れないんで…

wikipedia:夢 (小説) ちなみにAmazonでは古本価格高騰中のようで…

ガリレオ海王星発見を逃したんだって:海王星は400年前にガリレオによって発見されていたかもしれない - GIGAZINE

 これは弟子が創作したらしいね:ガリレオ・ガリレイとピサの斜塔実験と歴史 | 歴史上の人物.com

しかし、掉尾*1なんて読みが固まってない語を無理して使わんでも…

うーん、ノーベル賞でたどる物理の歴史 は書名に見覚えがあるんだけど、読んでなかったかな…

海狸はビーバーのことでっか:“海狸”のいろいろな読み方と例文|ふりがな文庫

wikipedia:アントワーヌ・ラヴォアジエ

wikipedia:ラプラスの悪魔wikipedia:エミール・デュ・ボア=レーモン命名でっか。

ダーウィンとウエッジウッド家 | 楽ん家

wikipedia:マイケル・ファラデーの時代にwikipedia:ノーベル賞があったら、著者曰く6回受賞しているそうだ。

科学(学問?)の専門化については、wikipedia:エミリオ・セグレが必要悪、と言っているそうだ。

数学・物理は厳密な証明が求められるから欺瞞・不正は少ないが、生命科学・医学は「職人技」が要求されたりするから、欺瞞・不正が入りこむ隙があるんだと。

こんなのも:「光子の裁判」再び 波乃光子は本当に無罪か? | 日経サイエンス

昔こんな本も書いたそうで:科学者はなぜ一番のりをめざすか 情熱、栄誉、失意の人間ドラマ (ブルーバックス)

 

あと、これは読みかけ放置…

[読みかけ]哲学者マクルハーン

哲学者マクルーハン 知の抗争史としてのメディア論 (講談社選書メチエ)

哲学者マクルーハン 知の抗争史としてのメディア論 (講談社選書メチエ)

  • 作者:中澤 豊
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2019/10/12
  • メディア: 単行本
 

こんな本もあるんだってね:メディアはマッサージである: 影響の目録 (河出文庫)