た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

パーフェクト・セオリー

パーフェクト・セオリー 一般相対性理論に挑む天才たちの100年

パーフェクト・セオリー 一般相対性理論に挑む天才たちの100年

一応ここの続きから。
ググったら日経の書評:パーフェクト・セオリー ペドロ・G・フェレイラ著 宇宙の謎に挑んだ100年の歩み :日本経済新聞
でも著者は、この25年ほど一般相対性理論が生活の一部になっているんだそうだ。ま、僕らパンピーGPSのお世話になっている、という意味では恩恵に預かっていると言えるだろうが、彼が言う「生活の一部」っていうのはきっとそういう意味じゃないね…
そえばwikipedia:一般相対性理論って、英語の頭文字とるとwikipedia:GTRだね。Great Teacher Rica とかいないかな?
wikipedia:アルベルト・アインシュタインも、数学のことを「不必要な学識」と呼んで嫌っていた時期があるそうだ。で、wikipedia:ロバート・オッペンハイマーとは「薄い友情」だそうだ。ぐぐググったら、共同でアヤしい研究もしてるみたいだし…
第二次世界大戦では、イギリスはレーダーの開発に力を入れていたらしい(wikipedia:第二次世界大戦時に実戦投入された電子装置)。
wikipedia:ジョン・ホイーラーってwikipedia:リチャード・P・ファインマンの指導教官だったんだね。
こんなのもあるんだ。オラようわからんけどorzwikipedia:アインシュタインテンソル
こんな話もあるんだと:銀河の「化石」が明らかにした大質量銀河の形成と進化 - アストロアーツ
wikipedia:ブラックホールは、初め「完全に崩壊した重力物体」と呼ばれていたんだけど、長ったらしいので評判が悪かったんだとか。
これも耳にしたことはあるね:wikipedia:ブラックホール脱毛定理
wikipedia:繰り込みは、いく分魔術がかった思考なんだそうだ。オラようわからんけど。
これは、人間そういうもんらしいね「人間の目は何もないところにパターンを見つけやすい」。
wikipedia:M理論の「M」の意味は諸説あるようで。
英語のこの諺は有名なのか:「豚の耳から絹の財布はできない」
wikipedia:アンドレイ・サハロフ
こんなのもあるんだとさ:wikipedia:修正ニュートン力学
これはどうなったの?ブラックホール「事象の地平線」を捉えたか?地球規模の仮想電波望遠鏡EHT、5日間の観測データを解析・現像へ - Engadget 日本版
で、著者によると、21世紀はwikipedia:一般相対性理論の世紀だそうだ。さてどうなるか?20世紀はNHKによるとwikipedia:映像の世紀だそうだが、一般的には「戦争の世紀」?「戦争の世紀」の残務整理か「最終戦争」の準備か*1

*1:[あとで読む]