た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

気候変動で読む地球史

気候変動で読む地球史 限界地帯の自然と植生から (NHKブックス)

気候変動で読む地球史 限界地帯の自然と植生から (NHKブックス)

著者(wikipedia:水野一晴水野一晴のホームページ)の(研究)フィールドはアフリカらしく、アフリカの話が多かった。Wikipedia にこんな項目も:wikipedia:アフリカの地理
撤回されたそうだが、こんなのも:wikipedia:イーストサイドストーリー

じつは、日本列島は熱帯を除くと世界でもっとも植物が豊富なところの一つなのである。

日本では、wikipedia:雪線の上に山があるのは、富士山と大雪山だけだそうだ(大雪ものしり百科:自然編|大雪山の気象:その1 | 上川総合振興局地域創生部地域政策課)。
wikipedia:大森貝塚は、品川区説と大田区説があったそうで。

洪積低地の駅では、女性は注意が必要である

なんて言われても、そもそも洪積低地がどこかわからん…(この辺読んで勉強しろと?)
ググったらこんなのもあった:ƒCƒ“ƒ^[ƒlƒbƒg˜A‘±uÀ
国際ツンドラ実験計画(ITEX)なんてーのもあったんだそうだ。ググったらこれヒット:北極域ツンドラ環境変動の研究
低緯度では日較差(一日単位の寒暖の差)が大きく、高緯度では年較差(夏と冬の気温の差)が大きいんだそうだ。って、ググったらこれヒット:地理B 地理では常識?
wikipedia:黒部五郎岳の「山名の由来」も。あとこれも:wikipedia:ケッペンの気候区分
wikipedia:タイにはwikipedia:ソンクラーン(水掛け祭り)なんてーのもあるんだそうだ。本書では、タイでは一年で一番暑いのがこの頃だから、とされていたが。
ゴリラはみんなB型、とかいう話は、詳しく言うと多少違うみたいだけど:ゴリラはみんなB型・・・ではない? - 動物ネタペディア
wikipedia:砂漠は、

実際には岩石に覆われた荒涼たる地域が主であり、…

だそうで。wikipedia:東京砂漠も砂は少ないか。オラの心の砂漠も砂こそないが…
あ、思い出した。砂漠と言えば、

wikipedia:カラハリ砂漠は、真の砂漠とは呼べない。

植物区系は Wikipedia ではこうなる:wikipedia:植物相
という訳で、高校で地理選択の人はより楽しめるのかもしれないが、世界史選択生としては、知らないことも多くチト辛かった。でも巻末に索引もあるし、許す(って、オラの許可は別に必要ないですがorz)。