た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

江戸の温泉学

江戸の温泉学 (新潮選書)

江戸の温泉学 (新潮選書)

いやだって、wikipedia:古今和歌集wikipedia:新古今和歌集くらいは(中学の社会科で)習ったけど、wikipedia:後撰和歌集とかwikipedia:後拾遺和歌集とか名前を聞いたこともないしorz*1(高校で日本史とか選択すれば習ったのかもしれないが。→他にもいろいろあるようだ。wikipedia:勅撰和歌集
こんなのもあるそうだ。:wikipedia:温泉番付*2
一週間は7日だし、そーえば仏教でも7日が一サイクルだね(だから初七日とか、四十九日がある)。
こんな唄もあったそうだ。:「熱海よいとこ日の丸たてて 御本丸へとお湯が行く」*3
こんな事件も:温泉トリビア「一夜湯治事件」とは? 温泉ガイド-自分に合った温泉・湯治場を選ぶ!
だから、(著者の考えでは)

温泉の原点はwikipedia:湯治である

とのことで。うーん、ノンビリ湯治できる身分になってみたいものだ?貧乏狂人には無縁だねorz
検索したら、一応家の近くの図書館にもあるんだよね。父が存命のうちに、この本と出合いたかったorz

*1:日本国民の風上にも置けぬ?いーもん、(自称)左翼の狂人だから。

*2:Wikipedia のには、北海道は影も形もありませんなぁorz「江戸後期」じゃ仕方ないが。現代だと、例えば温泉番付 温泉地部門:みんなで選ぶ 第9回温泉大賞 - BIGLOBE温泉には登別が関脇でランクインしてる。

*3:ググったらこんなゆるキャラヒット。あつお|ゆるキャラグランプリ2018エントリーキャラクター|ゆるキャラグランプリ オフィシャルウェブサイト (PCだと?)見づらいけどorzおじさまの妖精だそうだ。