た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

知って楽しい地図の話

知って楽しい地図の話

知って楽しい地図の話

市の図書館で見かけて手を出した。
wikipedia:しんぶん赤旗の連載だったらしい。
ググって見つけた著者のページ(リンク集?):田代博のホームページ*1
昔の(西洋の)世界地図はこんなんだったそうだ。:wikipedia:TO図 それに対して高校生が描いた地図は、上のページの第1章:筑附通信 高校生が描いた世界地図 ネット界では、これか。:借力[CHAKURIKI] バカ世界地図
日本の地図記号wikipedia:地図記号の一覧)は、役所関係が多いのが特徴らしい。
google:陸測五万は「(旧日本)陸軍の唯一の文化遺産」だそうだ。
wikipedia:北極海は、(見方によっては)wikipedia:地中海 (海洋学)だそうだ。
そーえば、今やwikipedia:カシミール3Dは(地図)業界標準かなぁ?
おう、Wikipedia にこんなんもあった。wikipedia:地図投影法の一覧
あと、大手新聞でもよくやるみたいだが、分布図に正角図法(wikipedia:メルカトル図法が代表例)を用いるのは間違いで、正積図法(等積図法)を用いるべきだそうだ。
という訳で、軽く一冊読み切りましたよ、と。

*1:「3部作」のところから各章へのリンクがある。ただこれ、部分的に移植したもののようで、本書記載の URL とは微妙にズレてるんだな、これが。