た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

人類を変えた素晴らしき10の材料

人類を変えた素晴らしき10の材料: その内なる宇宙を探険する

人類を変えた素晴らしき10の材料: その内なる宇宙を探険する

これは市の図書室で見かけて手を出した。図書室クラスでも、面白そうな本はたまー*1に行くとあるんだよね。
まぁでも要はwikipedia:材料工学wikipedia:日本十進分類法は 501 工業基礎学)の話だから、

合金設計とは、転位の動きを妨害する技法と言える

とか言ってドヤ顔されても、はぁさよでっか、としか言えませんなぁorz
古代ローマには「ノワキリ」という髭剃りがあったそうで、ググったらこんなんヒットした。モノがあふれる社会 | 日日是好色
そっか。お店でもらうレシートって、感熱紙だからインク切れが起こらないんだ。でも時間が経つと薄くなるorz

wikipedia:ゼリー(jelly)は一般には、wikipedia:ゲルの通称、あるいは…

別な個所では、「固体という刑務所にとらわれた液体」とのこと。ほぼ100% 水らしい。
「スパゲッティジャンクション」*2でググったらこんなんヒット。Sasayama’s Weblog » バーミンガムのスパゲッティ・ジャンクションその後 もうどーつながってるんかわかりませんなぁ。日本はこの程度だそうだ。【難易度高め】要注意!高速道路でわかりづらいインターチェンジ4選 | MOBY [モビー] ま、車乗らないオラにはもう関係ないけど。
自己修復コンクリートなんてあるんだ。:ものづくりの森|J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト]

チョコレートは口に含まれるとすぐ液体になるようにできている

ので、言わば固体の飲み物だそうだ。
(ミルク)チョコレートの味は、グローバル化時代の今日でもローカル(国によって違う)なんだとか。世界各地のチョコレート事情|チョコレートNAVI
そのチョコレートは、犬にとってはたいへんな毒物だそうだ。aohi君に教えてあげよう。
2010年のノーベル物理学賞グラフェンに関する研究だったようだけど(驚異の素材グラフェン:成功への道のりは?|WIRED.jp)、日本ではこの年の化学賞(日本人2人がノーベル化学賞! クロスカップリングとは? | ギズモード・ジャパン)に話題をさらわれたようですなぁorz オラも記憶にないorz
宇宙には、ダイヤモンドでできた星もあるんだとか。:「ダイヤモンドでできた星」が見つかる 地球から近い - ITmedia NEWS
まぁでもwikipedia:ダイヤモンドの話をすると、どうしてもこの話:そうだったのか!知っているようで知らない「ダイアモンドはなぜ高い?デビアスの陰謀」 - NAVER まとめ が出てきますな。
そのダイヤモンドは、

天然で最も硬い物質である。

となってるけど、wikipedia:ロンズデーライトの方が硬いんだとか(まぁこれもダイヤモンドの一種みたいだが)。
wikipedia:軌道エレベータ(宇宙エレベータ)は、本書では

スカイフック、天のはしご、宇宙ケーブルカーなどとも呼ばれる

とあった。

骨も筋肉と同じで、使われ方によって強くも弱くもなり

だからこういう問題が起こるそうだ。:宇宙滞在に伴う健康問題:宇宙医学 - 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター - JAXA
でもこの著者は、上にもいくつか出てきたけどなかなか比喩が巧みだね。あとなるほど、と思ったのは、

靭帯は身体のゴムバンドと言える

老化とは、細胞版の伝言ゲームと言える

最後で紹介されていた材料科学の格言は、

基本的な化学組成がわかっただけでは材料の性質を十分理解することはできない

だそうだ。
てなところでっか。

そして、家の近くの図書館で読みかけた本:

*1:四半期に一度ぐらい?

*2:こちらの記事によると、アメリカでの呼び方らしい。