た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

学んでみると素粒子の世界はおもしろい

学んでみると素粒子の世界はおもしろい (BERET SCIENCE)

学んでみると素粒子の世界はおもしろい (BERET SCIENCE)

市の図書館で見かけて、物理屋を自称するなら読んでおかなあかんかな?、と思い手を出したんだが、レッドカードはまだ有効のようだorz だって最後の方でメモしたのが、この話に関連して:エスカレーターで立つのは右か左か...その「境界線」を徹底調査!(全文表示) - Jタウン研究所 - Jタウンネット 東京都 著者の観察によると、先頭の人がどちらに立つか、で後ろがどうなるか、が決まるそうだ(これもwikipedia:自発的対称性の破れの一例だそうだ)。そんな、物理とは直接関係の薄そうなことをメモするオラってorz
著者はこのグループで研究しているそうだ。:LHCアトラス実験日本アトラスグループ:Atlas Experiment at LHC -- Atlas Japan
あ、でもやはり誤変換が残ってるんだよねorz(そういう揚げ足取りが、現在のオラの唯一の得意技だから、あまり意味はなくとも指摘しておく)。

考えられるコースは五万とあります。

いや、そこは平仮名のままにしておくべきでしょう?(せめてカタカナ どうしても漢字で、というなら、巨万となるらしい。)
という訳で、一応最後まで目を通しましたよ、と。
(2017/04/19追記 また借りてきてしまったorz 読む前に検索して良かった。)

その後出直して見かけた本: