た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

想像するちから

想像するちから――チンパンジーが教えてくれた人間の心

想像するちから――チンパンジーが教えてくれた人間の心

家の近くの本屋であったビブリオバトルで紹介されてた*1ので、図書館で発掘して読破。
なんか他にも似たような本があったような気がするが、チンパンジーとサル(ニホンザルとか)は全く別の生き物だそうだ。確かに、英語だと(って欧米か!) ape と monkey でそもそも違う語だもんね。
あと、著者のwikipedia:松沢哲郎さんは元々(あそ)文学部*2なのに、「人間とは何ぞや?」という問いに答えるため博士号は理学博士(理転した)、という変わり種(と言っていいよなぁ)。
まぁ小難しい本ではありますが、ホミノイドとかいう専門用語もちゃんと解説があって好感が持てた。欲を言えば、索引などあとから検索する手段も用意してほしいところではあるが。
結局のところ、この書名の「想像するちから」こそが人間の特徴なんだそうだ。
そーえば、チンパンジーのレイコさんは漢字で書くと霊子さんなんだそうだ。確かにちょっと怖い。
あと、本書で紹介されてたページなど(まだちゃんと読んでないけど)。
チンパンジー・サンクチュアリ・宇土 | 京都大学霊長類研究所 - チンパンジーアイ
想像するちから - 岩波書店「ストループ効果」の実験課題も。これについては、返しに行った図書館でこんな本も見かけた。
ストループ効果―認知心理学からのアプローチ

ストループ効果―認知心理学からのアプローチ

あと、こんな話も。
ヒトはなぜ絵を描くのか――芸術認知科学への招待 (岩波科学ライブラリー)

ヒトはなぜ絵を描くのか――芸術認知科学への招待 (岩波科学ライブラリー)

(関連記事:なぜ人は、絵を描かずにいられないのか? | 名画でホッ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準*3

*1:当然?僕が投票したこの本は敗者orz 先日行われた全道大会→全国大学ビブリオバトル2014北海道地区決戦B[札幌]でも同様orz まぁ僕の中では(圏外ではなく)次点だった紙つなげ! 彼らが本の紙を造っているが勝利してたのは少し救われたが。

*2:マヌ経済学部、とかいうのもあったなぁ、と思いググると、こんなんあった。http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%A4%A7%E5%AD%A6#.E5.8C.97.E9.83.A8.E3.82.AD.E3.83.A3.E3.83.B3.E3.83.91.E3.82.B9

*3:なんか突然絵画の才能に目覚めた人の話が載ってるけど、僕は入院中に試してみましたが、やっぱダメなもんはダメでしたorz(という自嘲の言葉が日記に残っている。)