都市はなぜ魂を失ったか ―ジェイコブズ後のニューヨーク論 (KS理工学専門書)
- 作者: シャロン・ズーキン,内田奈芳美,真野洋介
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2013/01/12
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 1人 クリック: 58回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
山形氏の書評はこちら:ズーキン『都市はなぜ魂を失ったか』:その金科玉条の「オーセンチック」って何ですの? - 山形浩生の「経済のトリセツ」
氏も言ってるように「オーセンチック」*3がキーワードのようなんだけど、初めのほうを読んだ限りではこれが何を意味するのかチンプンカンプンだし。
そうえばこの前、家の近くの古本屋で(ニューヨークつながりで)「トイレのお仕事」
トイレのお仕事―ニューヨーク・トイレ再生物語 (集英社新書)
- 作者: 松永はつ子
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2000/08
- メディア: 新書
- この商品を含むブログを見る
*1:The Naked Cityのストーリーや出演者 Weblio辞書にかけたらしい。
*2:戦後生まれたような新しい話ではなくて、実は19世紀からその過度の変化を嘆いている人がいたらしい。
*3:一応、authenticの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書という意味らしい。