た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

なぜ、1%が金持ちで99%が貧乏になるのか

なぜ、1%が金持ちで、99%が貧乏になるのか?――《グローバル金融》批判入門

なぜ、1%が金持ちで、99%が貧乏になるのか?――《グローバル金融》批判入門

図書館の新着本のところで、邦題に惹かれて借りて読んでみたんだけど…
これは、邦題の副題「<<グローバル金融>>批判入門」が正しいですな。一応最後まで読んだけど、書名の問いに対する答えは見当たらなかった。巻末に「主要な金融用語集」がまとめられていたのは評価できるが、本文中に頻出の wikipedia:連邦準備制度(フェド) はないし(確か初出時に説明はしてたが、例によって索引なんてもんはないし確認できないんだよね。)、

IBRD(前出)、IDA(前出)

なんて訳するんなら、ちゃんと索引つけてケロ、っちゅーんだよな。かえって(前出)なんて書かない方がマシじゃわ。
あと細かいことだけど、

米には7,000もの種類が存在し、インドではバスマティ米、タイではジャスミン米が食べられる。

ってとこなんだが、狂人のオラは一瞬「ん?アメリカがどうかしたのか?」とか思ってしまった(少し前でアメリカの話もしてたし)。これは一言「米には…」と訳してくれりゃぁすんなり理解できるのにねぇ。
というわけで、一応は読みましたよ、という記録でした。