た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

単純な脳、複雑な「私」

著者名から、図書館から発掘してきました。結構昔の本だから(約二年前)、またみたいに文庫になってるかな?と思い、文庫になってるんなら買っても良いなぁ、とは思ったんだけど、まだなってないようだし*1、古本屋(ここで探してみた。→今や閉店orz)にもあまり出回ってないようだし、そもそも本書は全体講義やそれを受けての選抜聴講を書籍化したもので、僕の好みじゃないんだよね(こういう話し言葉を書き起こした本の存在価値も認めるけど、やっぱりオラは直接書き言葉で著された本の方が好き)。結局、購入は見送り一週間程度で読み切ってしまう。
テーマは、著者曰く「心の構造化」だそうです。最近他所でも言われてるとは思うけど、意識と無意識では無意識の領域の方が大きいらしく(著者曰く、「意識は脳の奴隷」だそうです。)、だから、言葉化できない、いわゆる「直感」が大事らしいんだよね。その主張には同意する。確か昔、wikipedia:藤原正彦さんも似たようなこと言ってたし。もっとも、「経験に裏付けされていない単なる勘」は、ここで言う直感とは違います。
あと、好き嫌いの判断も、自分が能動的に選んでいるかどうかがポイントなんだって。実際にはどうであるにしろ、自分で選んでいる、という感覚があれば(人でも物でも)好きになるんだとか。
なんて感じで、いろいろな話題もあって面白かった。